携帯SIMカード、14ヶ月で500万枚販売
2014/06/27
ミャンマーテレコム社は、2013年4月~2014年5月の間に1500チャットの携帯用SIMカードが500万枚以上売れたと6/22(日)に発表しました。
(http://www.mizzimaburmese.com/2013-10-20-16-07-17/item/23506-2014-06-23-04-31-27)
★1500チャットのSIMカードを含め、他のSIMカード全部でミャンマーの14%の国民達に800万枚以上の携帯用SIMカードが売れました。
★14ヶ月間のあいだにCDMA800 MHzは27,400,000枚、GSMは1,649,700枚、WCDMAは660,300枚で売りました。
★売り始めた頃はSIMカードを一ヶ月に35万枚の設定で売っていましたが、2014年の4月からは月に40万枚の設定に変えました。
★今月(6月)の分としてCDMA 800 MHz:25万枚、GSM10万枚、WCDMA5万枚を売る予定です。
WCDMAは年金受給者(元公務員、軍人など)への対象になります。
ミャンマーの携帯事業は言うまでもなくどんどん進んでいます。現在、ミャンマー人達には携帯電話でインターネットを使うことがとても人気です。
政府はミャンマー国民達一人一人へ電話を持てるよう取り組んでいます。
海外からのテレコム技術なども導入していて、電話接続もインターネット接続もスムーズになると思います。
By Thazin

2014/06/27 | ミャンマー記事 ビジネス
関連記事
-
-
ミャンマーで囁かれる「日本企業はNATO」とは?
2014/7/7 視察はすれども行動は起こさず。 ...
-
-
ミャンマーの新携帯会社「ウーレドー」
2014/06/24 ミャンマーに新しくできた大きな会社...
-
-
ミャンマートレードセンター開設
2014/06/18 まだ輸出されていないミャンマー商品...
-
-
ヒルトンホテル4年以内に5軒開業へ
2014/06/15 アメリカの有名なヒルトンワールドワ...
新着記事
-
-
ミャンマーに船のホテル初登場
ミャンマーNEWS 2014/07/03 ミャンマーに始...
-
-
ミャンマー初の世界遺産はこの3つ
ミャンマーNEWS 2014/06/25 6月22日、カ...
-
-
ミャンマーのクリスマス
[caption id="attachment_4937" align...
-
-
早朝のシュエダゴン・パゴダ~デート編~
【早朝のシュエダゴン・パゴダ~デート編~】 2014/10/16...
-
-
ミャンマーの100円ショップ
[caption id="attachment_4919" align...
-
-
搾りたてライムジュース
2014/10/11 【搾りたてライムジュース】 [captio...
-
-
ミャンマーの韓国スパ体験
2014/10/10 ミャンマーの韓国スパ体験 [caption...
前の記事: マンゴー生産減、輸出価格も値上がり
次の記事: 雨季でもバガン観光客数減らず
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS